🎯目標達成のためのStep2. 自分を知ること
コンテンツ
~「ない」と思い込んでいませんか?~
問題解決をし、目標達成へと
向かうことができる4つのステップ
その2をお伝えします。
目標を達成するには、
「自分を知ること」が欠かせません。
けれど、
自分自身の内面を見つめるのって、
実はとても難しいことなのです。
■ 人間の感覚器は外の世界を捉えるためにある
人間の五感は
「外」を感じるためにあります。
視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚
──これらのセンサーは、
周囲の状況を理解し、
環境に適応するためのもの。
でも、
「自分の内側」を知るには、
それだけでは足りません。
外を見ることはできても、
自分の心の奥底を見ることは
容易ではないのです。
●見ているつもりの外さえ見えていない
見ているものは
その人の思い込みによって
大きくゆがめられている。
だから、
自分の思い込みを知ることは
大切になるのです。
▼関連記事
■ 脳のクセを知る
脳はとても優秀ですが、
同時に
「偏り」のある器官でもあります。
たとえば、
あなたの脳は
一日に受け取る膨大な情報のうち、
必要なものだけをピックアップして
処理しています。
触れてくる全部の情報を
処理しようとすると、
800年以上かかるという
研究もあります。
つまり、
あなたが“見ている世界”は、
あなたの脳が選んだ“ごく一部”なのです。
そして、もう一つのクセ。
脳は「ひとつ」をとらえると、
それ以外が見えなくなってしまう
という特性があります。
たとえば、
上のイラストを見たとき
「花瓶」に見えると、
そこに
「人の顔が向き合っている」
とは見えず、
「人の顔」と捉えたら
「花瓶」は見えなくなります。
●一つとらえると他が見えなくなる
嫌いな人のいいところは
なかなか見つけることが出来ません。
逆に
好きな人のいいところは
簡単に見つけることができますね。
そういう思い込みによる
バイアスがかかっていることを
理解して下さい。
つまり、
見たいように見ているし、
自分の中にないものは
見えないという法則があります。
■ カラーバス効果とスポットライト
目をつぶって
「赤いものを探して!」
と自分に指令を出すと、
あなたの視界には
赤いものばかりが飛び込んでくる──
これは
カラーバス効果
と呼ばれる現象です。
私たちは、
意識を向けたものに関する
情報だけを拾って生きています。
つまり、
【どこに意識のスポットライトを当てているか】
が人生の見え方を決めているのです。
▼ 関連記事
・[自分のことを自分が一番知らない?]
・[問題解決をし、目標達成に直結する4つのステップ]
■ 「ない」にスポットライトを当てていませんか?
巷では
「引き寄せの法則」
を使って何かを得ようとします。
でも、
それは
「今の自分には“ない”」
が前提となっています。
「ない」にフォーカスしていると、
脳は「ない」情報ばかりを集めてきます。
それが、前に書いた
カラーバス効果ですが、
そのせいで、
「やっぱり自分にはなかった…」
というもともと抱えている
気のせいなのにその本音を強化して
現実を生きることになります。
「引き寄せの法則」が
うまくいかないのは
そのためです。
本当は、
すでに周りに“ある”。
あなたはもう“持っている”。
でも、
「ない」と思い込んでいるだけ
「ある」にスポットライトを
当てていないだけなのです。
■ 目標達成の鍵は「本音の自分」に出会うこと
成長の第一歩は
「今の自分が何をみているか」
を知ること。
あなたは日々、
どこに意識を向けていますか?
恐れ?
不安?
それとも、
希望や願い?
意識の向け先が変われば、
あなたの世界は一変します。
「自分を知る」ことは、
あなたの可能性を開く鍵なのです。
“🎯目標達成のためのStep2. 自分を知ること” に対して1件のコメントがあります。