🧭 実践者の声|経営・責任ある立場の方の変化と成果

👨‍💼 46歳・男性

【生命保険ライフプランナー】

「数字だけを追っていた私が、“人”と向き合うようになった」

学ぶ前の私は、管理職でありながら
自己中心的で、育成にも無関心。
結果が出せない部下は見下し、
人と関わること自体が煩わしかったんです。

でも、学びの中で「人との関わり方」を知ったとき、
数字よりも先に、自分の姿勢が変わりました。

その変化を支社長に認められ、
本来、自社以外のセミナーは却下される中で
学びの内容が正式に導入されることに。

結果、数字も上がり、収入も増えました。

👉 “我流の限界”に気づき、人を育てる方向にシフト。
その分、これまでとは異なる望ましい結果に繋がりました。


👨‍💼 34歳・男性

【家業経営 → 法人代表】

「父と向き合い直し、家業にも家庭にも光が差した」

転職して家業に入ったものの、
すべてが思い通りにいかず、
毎日、妻に愚痴をこぼす日々。
妻はストレスで体調を崩すほどでした。

そんなとき、“自分を変える必要”を感じて受講。

傲慢だった自分の思考に気づき、
両親への感謝が自然と湧いてきて、
父に従って動いてみたら、
不思議と不満や不安が消えていったんです。

趣味だった楽器の仕事でも依頼が増え、
新会社を立ち上げ、代表取締役として充実した日々を過ごしています。

👉 家庭・事業・趣味のすべてが、整い、拡大していく人生に変化しました。


👩‍🎤 27歳・女性

【司会業(司会者/ラジオDJ)】

「不満だらけの会社員から、“世界を舞台に活躍する司会者”へ」

学び始める前の私は、
やりたいことも分からず、
毎日会社の愚痴ばかりでした。

でも、自分の心を整えていくうちに
「私が本当にやりたいこと」に気づけたんです。

会社員を辞めて、
結婚式やイベント司会、ラジオDJと、
世界で通用する司会者を目指して活動を開始。

自分の人生が、より幸せで、豊かなものだと
心から感じられるようになりました。

👉 “本音”と向き合うことで、自分だけの人生を選びとる道が開けました。


🧩まとめ:責任ある立場の人こそ「心の整え」が鍵に

  • 部下の育成も、経営判断も、人との信頼関係
    すべては自分自身の“心の使い方”から始まります。

  • 「変えたいのに変われなかった」その原因は、無意識のクセにあります。

  • 自分自身を知ることで、他者を導ける人になる。
    それが、メンターの力です。


📣 こんな方におすすめです

  • 経営者として人材育成の仕組みを社内に根づかせたい方

  • 自分の葛藤や行き詰まりを整理したい方

  • 事業と人生の両方で充実感を得たい方

関連記事↓↓↓

・実践者の声|メンター講座 受講生のリアルな変化  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。